断捨離で運気アップライフ

断捨離とは自分にとって必要な物、要らない物を選別して捨てていく事で物への執着から離れ生活に調和をもたらす思想、整理術です。このブログでは断捨離についてや、断捨離と運気アップがどう関係しているのか紹介していくブログになります。

断捨離後にリバウンドしない方法や習慣について

 

どうも~こんにちは、シャキです。

 

断捨離後のリバウンドって聞いた事ないでしょうか?


これは断捨離をして部屋の中が
ある程度スッキリしたはずなのに

気づいたら何だか知らないけど
断捨離前と同じか・・

はたまたそれ以上に物を買い集めて
部屋の中が乱雑な状態に戻ってしまう事を指します。

 

いらない物を選別して捨てて、物への執着をなくして
スッキリしたかったはずなのに

断捨離した後でリバウンドしてしまった場合は
断捨離する上でも目的意識が
あいまいだったのかもしれません。

 

今回は断捨離後にリバウンドしない方法
習慣などについて見ていきたいと思います。

【断捨離後にリバウンドしない方法や習慣について】

「そもそもどうしてリバウンドしてしまう?」

リバウンドしない方法について見ていく前に
ひとまずどうしてリバウンドしてしまうのか?

その点についてちょっと確認していきましょう。

 

・断捨離した後どうなりたいのか?ゴールのイメージがあいまい

f:id:rune1215:20180520103218j:plain


本来はいらない物を選別
それらを捨てて物に対しての執着を
なくしていくことで

心にゆとりを持たせていくのが
断捨離の目的といえますが


ただ単にいらない物を捨てて部屋をきれいにする!


こういう風に解釈を間違えて
ただ捨てていって部屋を
きれいにすることを目的にすると


きれいになったところで目標に到達するので
その後で色々物を買い直すといった状況が起きやすく
リバウンドが出てきやすくなります。

・友達、知人がいつ来ても大丈夫な状態にしておく


・きれいな部屋の状態を維持する

 

断捨離した後どうなりたいのかのイメージを明確にしましょう。

 

・捨てる基準があいまいな状態で断捨離した

f:id:rune1215:20180520103318j:plain


断捨離する時捨てる基準があいまいで
明確になっていない中いらない物
いる物を選別していき

表面上とりあえず断捨離してみた・・

 

こんな覚えないでしょうか。


捨てる基準があいまいだと後々になって

 

「あれ、これ足りない・・・!」


「あ、あれ必要だった・・・」

 

こういった具合に後で
物を買い足していく必要が出てくるので

そこでリバウンドが
発生するなんて状況が生まれます。

 

これは断捨離の試行回数が
少ない時に起きがちな事だといえるので

何回か断捨離を繰り返していく中で
捨てる基準、線引きを明確なものにしていきましょう。


・ストレスから勢いで断捨離した

f:id:rune1215:20180520103422j:plain


ストレスが溜まっていた、もしくは
そういう気分だったか突発的に断捨離した。

この場合、断捨離は本来、物を捨てて
物への執着から離れることが本質ですから

勢いで断捨離していくと
この心の準備が出来ていない可能性が高いといえます。


表面上は勢いよく捨てていっても
心の内側ではそれらを捨てる事に抵抗があった・・

こういう風に思っていたかもしれません。


そして後々気持ちが落ち着いてから部屋を見回してみて

 

「あ。。あれ捨てたんだっけ・・しまった・・!」


なんて具合に買い直す羽目になるわけですね。


なのでストレスや気分から
突発的に断捨離をしていくと
リバウンドを引き起こす可能性が高いといえます。


「断捨離後にリバウンドしない方法、習慣とは」

・断捨離した後の部屋を紙に書いてイメージする

f:id:rune1215:20180520103503j:plain


断捨離した後どういった部屋にしていきたいのか?


そのイメージを頭の中で反芻させていくだけだと
いまいちイメージが掴みにくいといえます。


この場合は自分が
どういった部屋にしていきたいのかを
ノートなどに実際書き起こしていくか


なんとなくでいいので
イラストなどに描き出してみましょう。

 


イメージを文字にしてみる
イラストにしていくだけでも
自分がどういった部屋にしていきたいのか

そのあたり明確になっていくので
それを目標にして断捨離していくことができます。

 

ちなみに実際に紙に書き起こしていく点がポイントです。

 


それを目に見えるところに置いておき
常に意識しておくようにしましょう。

 

・断捨離した後余計は物は買わない

f:id:rune1215:20180520103547j:plain


これは断捨離の「断」の部分ですね。

余計なものを買わず
物を増やさないといった部分は
断捨離においては基本的なポイントです。


断捨離したら

 

「あ~これで断捨離終わった~」

 

といった気持ちになってしまいますけど

断捨離した後も断捨離は続いているんですね。


スペースに余裕が出来ると
人はそこに何か置きたくなるものですけど

そのスペースは本当に
必要な物が出てきた時に取っておくべきです。


なるべく余計なものは買わないように努めましょう。


・ちょっとずつ断捨離していく

f:id:rune1215:20180517171434j:plain


ダイエットで一気に減量して
その後ドカ食いしてまた太ってしまった・・

こういったリバウンドの話割と耳にしますけど

 

断捨離する時に一気に物を捨てていくと
これと同じようように
また物を買い足していく状況が出やすくなります。

 


この場合、一気にやっていかず
ちょっとずつ断捨離していくのはどうでしょうか。

 


捨てるかどうか迷ったら
一旦「保留のボックス」などに入れておくなどして
捨てる事に納得してから捨てたりとか。

部屋の一区画だけ
1日のうちの30分だけ断捨離に取り組むとか。

 

自分なりにルールを設ける
区切って断捨離していくようにすれば

勢いで断捨離してその後リバウンドしてしまった・・!

といった事態起きにくくなるはずです。


なのでちょっとずつでもいいので
あなたのペースで断捨離していきましょう。

 

「断捨離後にリバウンドしない方法や習慣について・まとめ」

はい、今回は断捨離後にリバウンドしない方法
習慣などについて見ていきました。


断捨離は時には勢いも必要ですけど
自分の気持ちが整理されていない状況下でやっても

後々リバウンドを引き起こして
本末転倒な状態になりやすいといえます。


まず自分の気持ちに寄り添いつつ
自分のペースで断捨離を行っていくと
いいのではないでしょうか。

 

ではでは、また次回に~。